新着情報
- 2023.06.30
- 飯田浩志 最新ボイスサンプルのお知らせ
- 2023.06.30
- チケット好評発売中!! 第4回グランツプロデュース公演 『ともだちが来た』
- 2023.01.04
- □■□■□■□■□■□■ TOKYOハンバーグ合同企画Vol.5+グランツ しゃぼん玉の欠片を眺めて 劇作・演出:大西弘記 【福岡子ども劇場公演】 日程:2023年2月17日(金)~19日(日) 劇場:ももちパレス・北九州芸術劇場・小郡市文化会館 【東京公演】 日程:2023年3月3日(金)~12日(日) 劇場:駅前劇場
- 2022.10.31
- 第3回グランツプロデュース公演『くちづけ』 新宿シアタートップスにて 2022年12月15日から25日(19日休演日) 知的障がいのある娘のマコを、男手ひとつで育てる愛情いっぽんは、 かつては人気漫画家だったが休業し、すでに 30 年がたっている。 知的障がい者のためのグループホーム「ひまわり荘」に住み込みで働き始めたいっぽん。 マコはそこで出会ったうーやんに心を開くようになる。そんなある日、いっぽんに病気が見つかるのだった。
- 2022.07.27
- 一般社団法人グランツ製作 南野陽子主演 第4回横浜桜座プロデュース公演 『なくなるカタチとなくならないキモチ』 8月6日イープラスにていよいよプレオーダー開始!!
- 2021.12.14
- ごちゃまぜアート!!インクルーシブ演劇ワークショップ!!参加者募集
- 2021.11.13
- 第4回一般社団法人グランツ横浜桜座プロデュース公演オーディションのご案内を記載しました。
- 2021.10.16
- 「正直、私は立派な軍国少年でした」のチケット予約に関するお知らせを追記しました。
- 2020.10.31
- 一般社団法人グランツ プロデュース公演「正直、私は立派な軍国少年でした~青い空とM少年~」のご案内を追加しました。
飯田浩志最新ボイスサンプル!!
https://drive.google.com/file/d/1-uiDTwEuJL8I1PXOIdQDNCcphzRK3rnq/view?usp=drive_link
ナレーションのご用命は 飯田浩志 080ー6523ー6536 もしくは yokohamasakuraza@outlook.com まで

第4回グランツプロデュース公演『ともだちが来た』
出演 瑞木健太郎(演劇集団円)
飯田浩志
8月2日から6日 小劇場楽園
チケットのご予約は
一般社団法人グランツ
yokohamasakuraza@outlook.com
にて承っております。
■この芝居、25年前に現桐朋学園短期大学学長の越光照文氏演出で、当時三鷹台にあった劇団新人会アトリエにて上演しました。
キャストも今回と同じ瑞木健太郎と飯田浩志。
小さな空間で熱い男2人芝居は、客席を巻き込んで激しく演劇のウェーブを巻き起こしました。
当時、瑞木と『20年後もお互いに芝居をしていたら、またやろう』と何かの勢いで言った約束。
気づいたら50を手前にして2人とも演劇の世界でメシを食べ、家族を守る立場になっていました。
助成金が取れなかったので、制作する立場としては2人芝居をすれば赤字が出る。
でも今この芝居が現代に生きる若者に伝える事ができるメッセージが必ずある。
そして、それはワクワクするかと自分に問えば、ワクワクすると即答する。
ならば、やるしかない。
大学生の2人が登場人物の2人芝居を50手前のオッサン2人がやる意味が、必ずあります。
■高校以下無料
若者に大勢観てもらいたい、だから無料。
グランツが全て負担します。
■大学生、研究所生
1枚2000
■一般
1枚4000
■ともだち割
ともだちと2人以上の観劇で
1枚3500
夏の暑い中に、この芝居を観てください。
必ず今を生きるあなたの、明日に力強く一歩を踏み出す支えになります。


TOKYOハンバーグ+グランツ公演!!
TOKYOハンバーグ合同企画Vol.5+グランツ
しゃぼん玉の欠片を眺めて
劇作・演出:大西弘記
【福岡子ども劇場公演】
日程:2023年2月17日(金)~19日(日)
劇場:ももちパレス・北九州芸術劇場・小郡市文化会館
【東京公演】
日程:2023年3月3日(金)~12日(日)
劇場:駅前劇場
◆東京公演のチケットはこちらから◆
https://ticket.corich.jp/apply/219215/001/
■作品散文詩
若い夫婦が家を建てて暮らし始めた。
毎日を忙しなく過ごし、時が流れ、やがて親となり、子供と飛ばしたしゃぼん玉。
屋根まで飛んで、こわれて消えた。
中年の夫婦が家といっしょに呼吸する。
毎日がのんびりとなって、さらに時が流れ、たまに遊びに来る孫が飛ばすしゃぼん玉。
屋根まで飛んで、こわれて消えた。
一人ぼっちの老婆が家と生きる。
毎日は針が止まった時計のようで、静かに時は流れ、一人で飛ばすしゃぼん玉。
飛ばずに消えた、こわれて消えた。
■出演
矢野陽子
槌谷絵図芽
山本啓介
吉本穂果
飯田浩志
坪田秀雄
加藤拓二
福寿奈央
小林風生子
鈴木暢海
橋本樹里
木下祐子
まどか
宇鉄菊三
照屋実
■チケット発売日
2022年12月28日(水)10:00~
■東京公演タイムスケジュール■ 全13ステージ
3月
3日(金)19時●
4日(土)14時 19時
5日(日)14時
6日(月)19時●
7日(火)14時● 19時●
8日(水)休演日
9日(木)14時 19時
10日(金)14時
11日(土)14時 19時
12日(日)14時
- の部はハンバーグ割引
※未就学児童の入場はご遠慮ください。
※開場は開演の30分前、受付開始は開演の1時間前。
◆東京公演のチケットはこちらから◆
https://ticket.corich.jp/apply/219215/001/
■東京チケット料金※全指定席
◆前売/4000円・当日/4300円
◆ハンバーグ割引(●の部)前売・当日/3800円
◆研究生割/3500円(養成機関)※要証明書
◆学生割/2000円(高校生以下)※要証明書
■研究生割は下記をご確認下さい
TOKYOハンバーグは若い、演劇を志す方々を応援しています。
本公演は、広く演劇を目指す方々にご覧いただけるように「研究生割」を設けました。
対象は
・劇団の研究生の方
・舞台・俳優・声優等の専門学生の方
・大学の演劇学科、または演劇研究部の方
です。演劇との新たな出会いの場に、是非ご覧いただければ幸いです。
■チケット取扱い・お問い合わせ
①J-Stage Navi http://www.j-stage-i.jp
※高校生以下・および研究生割りはJ-Stage Naviのみの取扱い03-6672-2421 (平日12:00~18:00)
②ローソンチケット ※チケット取扱いのみ
https://l-tike.com(Lコード:33287/WEBのみ)
③TOKYOハンバーグ
090-5807-3966
E-mail info@tokyohamburg.com
④グランツ
046-244-5246
E-mail yokohamasakuraza@outlook.com
■東京公演 劇場
駅前劇場
東京都世田谷区北沢2-11-8 TAROビル3F
03-3414-0019
京王井の頭線の方は、中央口改札より徒歩約3分
小田急線の方は、東口改札より徒歩約3分
■協賛
Go-on
■福岡公演タイムスケジュール■ 全4ステージ
2月
17日(金)19時 @ももち文化センター
18日(土)16時 19時 @北九州芸術劇場
19日(日)18時 @小郡市文化会館
◆福岡公演チケット料金
一般券3,000円
◆福岡チケット取扱い・お問い合わせ◆
子ども劇場福岡県センター
092-985-5580
■スタッフ
音楽:清見雄高 舞台監督:赤坂有紀子 照明:阿部康子 舞台美術:佐藤あやの 音響:香田泉・井上匠 演出助手:橋本樹里 宣伝美術:martrie イラストレーション:さいとうりえ 舞台写真:ありせさくら WEB宣伝:西谷竜太 制作協力:J-Stage Navi/平田愛奈 カンパニースタッフ:相原奈保子
企画・製作:一般社団法人TOKYOハンバーグオフィス・一般社団法人グランツ
■協力
ジェイ.クリップ (株)RICOMOTION テアトル・エコー 青☆組 株式会社 地球儀 anemone SPACE U 株式会社ヤザ・パパ tsumazuki no ishi 神谷信弘 乳幼児教室ハッピールーム 喫茶ホットライン 宿 行政事務所 いせソーラー 他 ※順不同
■TOKYOハンバーグ公式サイト
■TOKYOハンバーグ公式ツイッター
http://twitter.com/tokyohumburg
■TOKYOハンバーグYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@tokyo185/videos
■一般社団法人グランツホームページ
https://www.yokohamasakuraza.com/
■一般社団法人グランツ Twitter
https://mobile.twitter.com/nakanaki2022
■ご来館のみなさまへ■
新型コロナウィルス感染症対策につきましては、公演中のガイドラインに従って実施をいたします。公演近くなりましたら公式SNSでご案内を差し上げますので、何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。


第3回グランツプロデュース公演『くちづけ』
新宿シアタートップスにて2022年12月15日から25日まで
(19日は休演日)
チケットはこちらから
カンフェティ
https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=68148&
知的障がいのある娘のマコを、男手ひとつで育てる愛情いっぽんは、 かつては人気漫画家だったが休業し、すでに 30 年がたっている。
知的障がい者のためのグループホーム「ひまわり荘」に住み込みで働き始めたいっぽん。 マコはそこで出会ったうーやんに心を開くようになる。そんなある日、いっぽんに病気が見つかるのだった。


一般社団法人グランツは全ての人のクオリティオブライフに貢献するをテーマに日々活動しています。
私は数年前、障がいのある方の付き添いで障がい者スポーツの練習場に行く機会がありました。
そこには毎日自分の命と向き合いながら、己の人生をかけて信じた競技の道を純粋に突き進む人々の姿がありました。
障がいのある方のその姿は甘い世界で生きていた私の心を揺り動かしました。
私は演劇を中心とする表現の世界で生きてきました。障がいがある方がスポーツで自己を表現する姿を見て、いつか舞台芸術の世界で障がいのある方が輝く場所を創りたいと思うようになりました。
そして、障がいのある方もない方も一緒に舞台に立ち、感動をお客様と共有する劇団『横浜桜座』を創設するに至りました。
今後も障がいのある方やご高齢の方に寄り添いながら、常に社会の中で共に表現する場所を創り続けていきたいと願っています。
参加者募集!!ごちゃまぜアート!!インクルーシブ演劇ワークショップ!!
主催 一般社団法人グランツ
制作協力・星企画
助成・独立行政法人 国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金
一緒に演劇体験してみよう!!
みんな違ってみんないい!!障がいがあっても無くても、表現する事で自分らしく輝こう!!
ワークショップテーマ『夢へのチャレンジ』
2022 年 1 月
会場 プーク人形劇場 5 階(8 日 9 日 15 日 16 日 22 日)・地下劇場(22 日・23 日)
① 8 日土曜日
演技ワークショップ 磯村純先生
A・10 時から 12 時(12 時~13 時休憩) B・13 時から 15 時
② 9 日日曜日
アクションワークショップ 青山郁彦先生
A・9 時から 10 時半 B・10 時半から 12 時
③ 15 日土曜日
ダンスワークショップ 古木杏子先生
A・10 時から 12 時(12 時~13 時休憩) B・13 時から 15 時
④ 16 日日曜日
パペット製作体験 小飯塚貴世江先生
AB 合同 9 時から 12 時
⑤ 16 日日曜日
演技ワークショップ 大西弘記先生
A・13 時から 15 時 B・15 時から 17 時
⑥ 22 日土曜日
劇遊びワークショップ
ただじゅん先生
AB 合同 9 時から 12 時
⑦ 22 日土曜日
劇場体験
AB 合同 13 時から 15 時半
⑧ 23 日日曜日
劇鑑賞会
14 時から 「にんぎょう畑」「MinaWatoto」
AB 合同 観劇後参加者による、成果発表会 16 時半から 18 時
■参加費
全 8 回通し参加 8,000 円 (観劇料別)
単発での参加 1 回 1,000 円 (観劇料別)
23 日の観劇料 参加者 2,000 円
参加者以外 こども(中学生以下)2,000 円 大人(高校生以上)3,000円
観劇のみでもOK!!
■募集
年齢・男女・障がいの有無・演劇経験 全て不問 定員 各回 20 名×2 班(A 班・B 班)
参加募集 11 月 1 日午前 9 時より(先着順)
当日でも参加可能
メール yokohamasakuraza@outlook.com
FAX 0462089007
※参加費は初回参加時にご持参ください。


第 4 回横浜桜座プロデュース公演 出演者オーデション
第 4 回横浜桜座プロデュース公演 出演者オーデション
上演戯曲『新作書き下ろし』
作 大西弘記(TOKYO ハンバーグ)
演出 磯村純(劇団青年座)
出演 南野陽子 小飯塚貴世江 北澤小枝子 南保大樹 他
東日本大震災・そして原発事故前後の福島の障がいのある家族とそのコミュニティーを描く
■日時/2022 年 1 月 10 日(月・祝) 14 時から 18 時(13 時半受付開始)
■場所/プーク人形劇場 5 階稽古場 (専用の駐車場はありません)
〒151-0053 渋谷区代々木 2-12-3 新宿駅南口から徒歩約 7 分・都営新宿線新宿駅6番出口より徒歩2分・大江戸線新宿駅A-1出口より徒歩2分
■参加費用/無料 ■持ち物/筆記用具・ノート・水分補給用の飲み物、稽古場用の上履き
■服装/動きやすい服装でお願いいたします。更衣室はございません。(トイレなどで更衣可能)
■内容/ワークショップ形式にて行います。■募集対象/本作への出演意欲のある方 年齢・性別・演技経験不問
■審査員/磯村純(演出・劇団青年座)大西弘記(脚本・TOKYO ハンバーグ)小飯塚貴世江(女優)
飯田浩志(プロデューサー)
※参加方法 メールにて以下の内容を一般社団法人グランツまでお送りください。(11 月 14 日より受け付け)
一般社団法人グランツメール yokohamasakuraza@outlook.com
(返信はいたしませんので、送信されましたら当日会場までいらしてください)
お名前・年齢・電話番号・所属(フリーでも構いません)・出演歴(出演経験が無くても OK)本作への出演動機
可能なら顔写真のついたプロフィールをメールに貼付してください。
■当日の連絡先 電話 08065236536 飯田携帯電話
■合格した場合 2022 年 9 月 1 日からの稽古(都内スタジオ)及び 10 月 5 日から 16 日の東京公演(下北沢駅前
劇場)、17 日から 19 日の横浜公演(新横浜・ラポールシアター)。20 日から 23 日の大阪公演(インディペンデ
ントシアター2)に参加できる方。全ての出演者に出演料契約を致します。
一般社団法人グランツプロデュース公演 『正直、私は立派な軍国少年でした~青い空と M 少年~』
おかげさまで、無事千秋楽を迎えることができました。
感謝申し上げます。
この活動は引き続き続けていきたいと思います。
『正直、私は立派な軍国少年でした~青い空と M 少年~』
作/構成 大西弘記(TOKYOハンバーグ)
演出 飯田浩志+小飯塚貴世江
脚本協力 福田善之
戦争の時代を生きた市井の人達の言葉、そして現代を生きる若者たちの叫び
これからの時代にその魂をリレーする

